今更ですが、乳酸菌とは?



そもそも乳酸菌って何?
最近はチョコレートなどのお菓子類にも「乳酸菌入り」って見かけますね。乳酸菌は名称から「乳製品」とお思いの方もおられるかと思いますが、牛乳とは全く関係がありません。確かに乳酸菌とは言えば「ヨーグルト」が真っ先に思い浮かびますからね。それでは何故「乳酸」と名称につくのか。

実は乳酸菌とは、糖類(ブドウ糖、乳糖、オリゴ糖など)を分解して乳酸をつくる細菌の総称です。また乳酸とは、簡単に言えばエネルギー源です。結果、乳酸菌はエネルギーを作り出す細菌と言う事です。

また、乳酸菌の働きとして最も知られているのは、腸内環境の改善ですね。腸内には、体に良い働きをする善玉菌と、悪い影響を与える悪玉菌が同居しているのですが、善玉菌は腸の働きをサポートしてくれて免疫力を高め、下痢や便秘を防ぐなど健康に役立ちます。逆に悪玉菌は腸内で腐敗を起こし、発がん性物質など有害物質を作り出します。この善玉菌優位の環境を作り出すのに必要なのが乳酸菌なのです。但し、乳酸菌は長時間腸内には生息出来ません。ですので少量でも毎日摂取する事が大切になります。また、動物性たんぱく質や脂肪を多く含んだ肉類を主食とする犬猫は悪玉菌が増える傾向がある為に、人間以上に乳酸菌の摂取が必要になります。




野生の肉食動物はどうなるの?
肉類を主食とする動物は悪玉菌が増える傾向があると言いましたが、野生のトラやライオンはどうなるの?と思いますよね。それは、獲物の胃の中から摂取しています。肉食動物や草食動物を食して生活をしています。片や草食動物は草や野菜などを食して生活をしています。その草食動物の胃の中では野菜や果物が発酵して乳酸菌をがたっぷり含まれています。なので、肉食動物は草食動物の胃の中身を食べるのです。
そう考えると、犬猫がいかに乳酸菌不足になっているかが分かりますよね。健康をサポートする為にも乳酸菌や発酵した野菜をしっかりと摂取するように心がけましょう!

Facebookコメント