動物用乳酸菌食品H&JIN(ジン) [人間・ペット兼用(免疫力向上・アレルギー・腎臓病・癌・整腸・涙やけ)]
動物用乳酸菌食品H&JIN(ジン)
[人間・ペット兼用(免疫力向上・アレルギー・腎臓病・癌・整腸・涙やけ)]
販売価格: 1,320円~27,236円(税込)
オプションにより価格が変わる場合もあります。
商品詳細 (数量選択箇所は出荷可能数量が表示されます。)
メーカーからピンク色のパッケージで人間用が発売されておりますが、中身は動物用と全く同じです。人間は1日3包(3g)を目安にご利用ください。
乳酸菌食品【JIN】の特徴
乳酸菌は、腸内の善玉菌と悪玉菌のバランスを整えてくれて、腸の働きを安定させ便通を良くしたり、下痢・軟便を解消してくれたり。でも、それだけでは無かったのです。腸内環境を整える事によって腸機能を向上させ、免疫力を高める事が分かっています。
乳酸菌食品【JIN】は使いやすい!
サプリメントを与えたくても嫌がる子もいます。でも心配要りません。とっても与えやすいです!
1.とても細かい粉末で溶けやすい
2.ほとんど味がしない
3.1包ずつ使い切りで衛生的
4.食べ過ぎても問題無し
5.副作用はありません
6.粉末を嫌がる時は飲み水に溶かしてもOK
乳酸菌食品【JIN】でアレルギーを!
アレルギーと言っても色々あります。でも対策は同じ。ここでは花粉症でお話しますが、血液の中にある「IgE(アイ・ジー・イー)」と言うたんぱく質が花粉を敵と勘違いをしてしまい、体の外に追い出そうと戦ってしまいます。それが花粉によるアレルギー反応「花粉症」です。これだけを聞くと「IgE」が凄く悪者に感じてしまいますが、本来は腸に侵入した寄生虫を撃退するなど体を守る為にあるたんぱく質です。花粉の事も敵と勘違いをしてしまってますが体の為に戦ってくれてますから。しかし「IgE」は多すぎると暴走してしまいます。ですので「IgE」を適正な量で保つ事が出来れば花粉症に悩まされなくて済むわけです。その「IgE」の量をコントロールしてくれるのが乳酸菌です。
「花粉症にはヨーグルト」
この言葉、皆さんも一度は聞いた事があるのではないでしょうか。でも実際には「花粉症には乳酸菌」だったんですね。もちろん花粉症以外のアレルギーでも同じです。
愛犬・愛猫がアレルギーでお悩みの飼い主様の中には獣医師からアレルギー検査をしてみませんか?と言われた事がある方も多いと思います。このアレルギー検査こそが「IgE」の数値を調べる検査です。個別の物質(鶏や牛、小麦や米、ハウスダストなどなど)に対して調べる方法が主流になっています。それぞれの「IgE」の数値を調べて、「この子は●●アレルギーですね」となるわけです。しかし、このアレルギー検査も世の中全ての物質に対して調べる事が出来るわけでも無く100%の答えを導き出してくれる検査ではありません。それが可能であれば犬猫達の(人間もですが)アレルギーはとっくに無くなっています。ですから、アレルゲンを避けるのでは無く「何が来ても大丈夫だ〜!」と言う体にしておかなければいけませんが、それを出来るのが乳酸菌のパワーです!
高乳酸菌食品【JIN】で腎臓をサポート!
乳酸菌は腸内でフラクトオリゴ糖を栄養素として利用するのですが、その際にアンモニアや窒素などの窒素物もとりこみ使用するのです。こうして窒素物は低減するので腎臓の負担を軽減出来ると言われています。
乳酸菌食品【JIN】は人間にも!
当店が販売しております【JIN】のパッケージには「動物用」との記載がございますが、メーカーからは同じ内容で「人間用」も販売がございます。外箱が違うだけで中身や一包当たりの容量も全く同じです。飼い主様も是非ご利用ください!
乳酸菌食品【JIN】の特徴
乳酸菌は、腸内の善玉菌と悪玉菌のバランスを整えてくれて、腸の働きを安定させ便通を良くしたり、下痢・軟便を解消してくれたり。でも、それだけでは無かったのです。腸内環境を整える事によって腸機能を向上させ、免疫力を高める事が分かっています。
乳酸菌食品【JIN】は使いやすい!
サプリメントを与えたくても嫌がる子もいます。でも心配要りません。とっても与えやすいです!
1.とても細かい粉末で溶けやすい
2.ほとんど味がしない
3.1包ずつ使い切りで衛生的
4.食べ過ぎても問題無し
5.副作用はありません
6.粉末を嫌がる時は飲み水に溶かしてもOK
乳酸菌食品【JIN】でアレルギーを!
アレルギーと言っても色々あります。でも対策は同じ。ここでは花粉症でお話しますが、血液の中にある「IgE(アイ・ジー・イー)」と言うたんぱく質が花粉を敵と勘違いをしてしまい、体の外に追い出そうと戦ってしまいます。それが花粉によるアレルギー反応「花粉症」です。これだけを聞くと「IgE」が凄く悪者に感じてしまいますが、本来は腸に侵入した寄生虫を撃退するなど体を守る為にあるたんぱく質です。花粉の事も敵と勘違いをしてしまってますが体の為に戦ってくれてますから。しかし「IgE」は多すぎると暴走してしまいます。ですので「IgE」を適正な量で保つ事が出来れば花粉症に悩まされなくて済むわけです。その「IgE」の量をコントロールしてくれるのが乳酸菌です。
「花粉症にはヨーグルト」
この言葉、皆さんも一度は聞いた事があるのではないでしょうか。でも実際には「花粉症には乳酸菌」だったんですね。もちろん花粉症以外のアレルギーでも同じです。
愛犬・愛猫がアレルギーでお悩みの飼い主様の中には獣医師からアレルギー検査をしてみませんか?と言われた事がある方も多いと思います。このアレルギー検査こそが「IgE」の数値を調べる検査です。個別の物質(鶏や牛、小麦や米、ハウスダストなどなど)に対して調べる方法が主流になっています。それぞれの「IgE」の数値を調べて、「この子は●●アレルギーですね」となるわけです。しかし、このアレルギー検査も世の中全ての物質に対して調べる事が出来るわけでも無く100%の答えを導き出してくれる検査ではありません。それが可能であれば犬猫達の(人間もですが)アレルギーはとっくに無くなっています。ですから、アレルゲンを避けるのでは無く「何が来ても大丈夫だ〜!」と言う体にしておかなければいけませんが、それを出来るのが乳酸菌のパワーです!
高乳酸菌食品【JIN】で腎臓をサポート!
乳酸菌は腸内でフラクトオリゴ糖を栄養素として利用するのですが、その際にアンモニアや窒素などの窒素物もとりこみ使用するのです。こうして窒素物は低減するので腎臓の負担を軽減出来ると言われています。
乳酸菌食品【JIN】は人間にも!
当店が販売しております【JIN】のパッケージには「動物用」との記載がございますが、メーカーからは同じ内容で「人間用」も販売がございます。外箱が違うだけで中身や一包当たりの容量も全く同じです。飼い主様も是非ご利用ください!
商品詳細
【原材料】 | 水溶性食物繊維,フラクトオリゴ糖,殺菌乳酸菌末 |
---|---|
【原材料(リニューアル品)】 | 水溶性食物繊維、フラクトオリゴ糖、エリスリトール、殺菌乳酸菌末(加熱菌体・デキストリン) |
【成分値】 | 粗タンパク1.5%以上、粗脂肪0.1%以上、粗繊維質0.2%以下、水分10%以下 |
【成分値(リニューアル品)】 | 粗タンパク0.7%以上、粗脂肪0.4%以上、粗繊維質0.4%以下、水分10%以下 |
【1日の給与量】 | 体重5kgまで:1包 10kgまで:2包 15kgまで:3包 20kgまで:4包 25kgまで:5包 30kgまで:6包 |
【備考】 | 製品に含まれます乳酸菌が「EF-2001」から「仁酸菌(HJ1乳酸菌)」に変更となります。 |
【注意事項】 | 症状が重い時、病気の時は上記の4倍の量を2週間以上与えてみてください。 |
【注意事項2】 | メーカーからピンク色のパッケージで人間用が発売されておりますが、中身は動物用と全く同じです。人間は1日3包(3g)を目安にご利用ください。 |
【原産国】 | 日本 |
【販売元】 | 株式会社H&J |
レビュー
-
子猫にも購入者 さんこのレビューは参考になりましたか?
-
期待ハリー さん店長さんお勧めの乳酸菌ザナベレに混ぜて消化酵素と一緒にあげ初めていますが、毛艶が良くなって来たので、プラス涙目とくしゃみの改善に期待が持てそうです、このレビューは参考になりましたか?
-
気のせいではない?購入者 さんみなさんのレビューを参考に与え始めて数ヶ月になります。我が家の14歳高齢猫の歯肉炎が始まっていた歯茎の赤みが消えています。
歯磨きも嫌いなためしていませんが、赤みがなくなっているのはこの乳酸菌のおかげ?2人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。このレビューは参考になりましたか?
新たに、保護した子猫が1ヶ月ほどウンチが下痢気味で不安定だったからジンをカリカリにふりかけて食べさせたら、2日後からウンチが良い形状になりました。