カロリーを気にしても意味ないですよ!



そもそもカロリーって何?
当たり前のように使用している「カロリー」と言う言葉ですが、本来の意味は「熱量を表す単位の1つで、1kcalは水1Lを1気圧のもとで1℃上昇させるのに必要な熱量と定義されています。」と言うように食事や健康とは違った局面で使用されていた言葉だそうです。難しくて良く分かりませんが・・・。しかし現代では、「生活する為(生きる為)に必要とするエネルギーの量。」として使用される事が多くなっているように思います。実際に、摂取カロリーや消費カロリーと言った言葉があるように、生活する為に摂取したエネルギーや使ったエネルギーを数値で表す時に用いられています。でもカロリーの数値って本当に実用的なのでしょうか?




あなたの愛犬・愛猫の消費カロリーは?
カロリーの数値を使用するにあたって、「消費カロリーを上回るカロリーを摂取すれば太る」、「摂取カロリーを上回るカロリーを消費すれば痩せる」は理解しておかなければいけません。ですが、愛犬や愛猫の消費カロリーってどうやって調べれば良いのでしょうか?その子その子によって運動量は違いますし、睡眠時間も違います。ある程度の予測はつくと思いますが、正確な数値は調べようがありません。1日24時間の消費カロリーが分からないのに、摂取カロリーを気にしても仕方がありません。実際に私は、昨日一日で何カロリー消費をして、何カロリー摂取したかは分かりませんから。




カロリーの数値よりも体型と食事の量を気にしよう!
インターネットや書籍などで「小型犬に必要な1日の摂取カロリーは●●●kcal」や「成猫には1日●●●kcalを摂取させないといけません」などと書かれているのを良く見かけますが、そんな事は気にする必要はありません。摂取カロリーが少な過ぎれば痩せていきますし、摂取カロリーが多過ぎれば太ってきます。皆さんも同じではありませんか?朝ご飯や晩ご飯の摂取カロリーなんて分からないですよね。でも、体重が気になると食べる量を減らしたり、増やしたりして調節をしていると思うのです。それが何キロカロリー増やしたり減らしたりしているかは分からずに。犬や猫に対してもそれで良いのです。体型を見ながら食事の量を調節してあげてください。必要カロリーを気にし過ぎて太らしてしまったり、食事回数を無駄に増やしてしまったりしていませんか?




カロリーの数値よりもバランスが大切!
同じ100kcalでも、「お肉だけで摂取した100kcal」と、「ドライフードだけで摂取した100kcal」では随分意味が違ってきます。人間も同様に、同じカロリーを摂取したとしても、和食定食とフライドポテトでは健康に対する影響は全然違いますよね。ドライフードを食べないからと言って鶏のササミや馬肉をトッピングをして摂取カロリーを増やすのが良い事だと思いますか?それよりは、摂取カロリーが少なくても栄養バランスの良い食事をしている方がよっぽど健康的です。摂取カロリーを意識し過ぎて食事のバランスが乱れてしまう事が良くあります。カロリーを満足に摂取する事が、決して健康的な食生活ではありません。どれだけ摂取カロリーが少なかろうが、栄養バランスの良い食事を与えていて、適正な体重が維持出来ていればそれが「健康的」なのです。

Facebookコメント