フードの年齢表示にこだわらないで!



子犬用は何ヶ月まで?高齢猫用は何歳から?
ドッグフードやキャットフードには次のような表示がされている物が多く見られます。

【子犬用】【成犬用】【高齢犬用】【子猫用】【成猫用】【高齢猫用】

この他には【全年齢対応】や【ダイエット用】などもございますが、基本的には年齢別に分けられているケースが多いです。ですので、多くのお客様より「子犬用とは何ヶ月までですか?」や「何歳から高齢猫用を与えるべきですか?」などのご質問を頂戴致します。




それぞれ中身はどう違うの?
子犬用から成犬用などのような切り替え時期をお話しする前に、それらのフードの違いを簡単に説明致します。

●子犬用・子猫用 成長期に必要なたんぱく質や脂質などの栄養素を多く含みます。カロリーも高くなっています。
●成犬用・成猫用 子犬用・子猫用に比べてたんぱく質や脂質が抑えられています。カロリーも少し低くなっています。
●高齢犬用・高齢猫用 成犬用・成猫用に比べてたんぱく質が少し抑えられています。脂質やカロリーは大幅に抑えられている物が多いです。

大まかではありますが、以上のような違いがございます。




どのように使い分ければ良いの?
子犬・子猫用は文字通り子犬や子猫の時期にご利用いただく事が多いです。子犬や子猫の時期とはいつまでの事かと言いますと、正直なところ正確にはお答え出来ません。その子その子によっても異なりますし、ケースによっても異なります。ですが、大半の場合が生後半年~生後1年の間で成犬用・成猫用に切り替えます。また、成犬用・成猫用を高齢犬用・高齢猫用に切り替える時期も正確に決まっているわけでは無く、体調などを見ながら7歳~10歳の間に切り替える事が多いです。と、ここまでは当たり前の事をお話し致しましたが、今回お伝えしたい事は表題の通り「フードの年齢表示にこだわらないで!」です。




成長期でも子犬用・子猫用で無くても大丈夫!
子犬用・子猫用のフードには「1歳まで」や「生後12ヶ月まで」などと表示されており、成犬用・成猫用のフードには「1歳以上」などと表示がされておりますが、必ずしも守らないといけないわけではありません。先にも述べました通り、子犬用・子猫用のフードは、成長期に必要なたんぱく質や脂質などの栄養素を多く含み、カロリーが高く設計されておりますが、成犬用・成猫用のフードだとそれらが不足してしまうわけでもありません。人間の食事や野生の動物の食事には、そのような分別はされておりません。成長期であっても、少しぽっちゃりしてきたようであれば、成犬用・成猫用のフードを使用して摂取カロリーを抑えるなど工夫してください。




高齢犬用・高齢猫用を上手に使おう!
先に述べました通り、高齢犬用・高齢猫用は7歳~10歳くらい以上の子にご利用いただく事の多いフードですが、当店では若い子にご利用いただく事も多くあります。尿路結石や膀胱炎、肝臓の数値が高い時など、動物病院では即座に療法食をすすめられるケースでも、当店では症状の程度を見極めた上で、療法食タイプのフードでは無く、高齢犬用・高齢猫用のフードをおすすめしています。そのような際にお客様は、「まだ若いのに高齢犬用・高齢猫用でも大丈夫?」とご心配になられるのですが、尿路結石や膀胱炎、肝臓の数値が高い時などに使用する療法食タイプのフードは高齢犬用・高齢猫用のフードよりも栄養価が低いです。当店では症状の程度をお聞きして、療法食タイプのフードを与えるまで栄養を制限する必要が無いと判断した際は高齢犬用・高齢猫用のフードをご紹介しています。このように、高齢犬用・高齢猫用のフードだからと言って必ずしも高齢犬や高齢猫にしか使う事が出来ないわけでは無く、準療法食のような使い方で若い子に使用する事も可能です。もちろん全ての高齢犬用・高齢猫用のフードが当てはまるわけではありませんが、高齢犬用・高齢猫用のフードは内臓に優しく、体への負担が軽減されている物が多いので、年齢表示にこだわらず必要に応じて上手くご利用ください。

Facebookコメント